« まさかのぐんまちゃんタオル | トップページ | nanacoカード富岡製糸場バージョン »

2014年7月20日 (日)

イコたまカード

 ネットオークションで手に入れました。
Icotama
 たま駅長&カモノハシのイコちゃんの記念ICOCAカードで、愛称「イコたまカード」。

 今年の6月1日に3万枚限定で発売されたそうです。どうも岡山が深く関わっているようですが、たま駅長は和歌山電鉄貴志川線の駅長さん(今は出世して「社長代理」だそうです)なので、なぜ岡山と和歌山とがドッキングしているのかよく分かりません。

 そのあたりのことは、かわいいから良いです。(^_^)

 まだ、たま駅長にはお目にかかっていません。早いうちに会ってきたいと思っています。

 たま駅長だけをお目当てに和歌山に行くのは躊躇されますけど、有間皇子ゆかりの藤白坂や、真田父子ゆかりの九度山もセットにすれば良いかなと思います。


« まさかのぐんまちゃんタオル | トップページ | nanacoカード富岡製糸場バージョン »

鉄道」カテゴリの記事

キャラクター」カテゴリの記事

コメント

藤白の坂は学生の頃一度だけ行きましたね・・・
その年に定年にて退官なさった先生との記念旅行で、紀州をぐるっと回った時のことでした。
最後の最後は、伊勢まで回って澤瀉久孝先生のお墓参りなんかをして・・・

その先生は自らの師匠である澤瀉先生に退官のご報告をなさっていました。

有間皇子ツアーは、この春に出かけてきました。
とても交通の便が悪くなっているので、計画を立てられる時にご用心を。

三友亭主人さん

 学生の頃、本当にいろいろなところに旅行をなさったのですね。

 それぞれが有意義で心に残る旅でいらしたであろうことが推測されます。

 いまでも、それぞれの旅のことを良く憶えていらっしゃるのでしょうね。

 今日の鶴瓶さん、結局相撲神社には行かず仕舞いになってしまったのでしょうかね。私は相撲神社までは行ったものの、その先の兵主神社までは行きませんでした。帰ってから地図で見たら、ほんの少し先なだけですよね。悔まれています。

 行くべき所が、まだたくさん。(^_^)

晴南さん

 おお! 紀州まで行かれたのですか。大遠征ですね。

 交通の便が悪いのは、藤白坂と磐代と、どちらでしょうか? あるいは両方とも?

紀州路は旅行会社の引率講師で出かけました。
全行程バスでしたが、藤白も岩代も駅から少しあります。
岩代の方が不便でしょう。

晴南さん

 ありがとうございます。

 磐代自体、ちょっと遠いですものね。

 たま駅長メインならば、九度山と藤白までで良いかな、などと、折角和歌山まで行くにしてはハンパなことを考えています。(^_^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イコたまカード:

« まさかのぐんまちゃんタオル | トップページ | nanacoカード富岡製糸場バージョン »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ