« やっぱり鹿は好き(^_^) | トップページ | 梅雨のSuicaペンギン&感謝! »

2014年6月10日 (火)

東海道新幹線50周年記念弁当

 奈良に着いた6月6日(金)の夕飯は、京都駅で買った駅弁、「東海道新幹線50周年記念弁当」でした。JR東海の新幹線各駅で売っているのではないかと思います。
Tse50ben01
 中身は以下のようです。
Tse50ben02
 下は蓋の裏側です。左下に「50周年記念カード」が付いてきています。私のは「N700系(Z44編成)」でした。26という番号が付いていました。すると、このカードは全部で26種類以上あるということになりそうです。全部集めるには、この駅弁を幾つ買わなければならないのか? (^_^;
Tse50ben03
 蓋の裏側には、この駅弁の中身についての記載もありました。

【東京地区ご当地】
 ・穴子天ぷら
 ・べったら漬け

【名古屋地区ご当地】
 ・海老フライ
 ・みそカツ
 ・ちくわ

【関西地区ご当地①】
 ・しば漬け混ぜご飯(京都をイメージし、白飯にしば漬けを混ぜ込み)

【関西地区ご当地②】
 ・かやくご飯(鶏めし)(お米は近江産を使用し、関西地区の食材を混ぜた)

【関西地区ご当地③】
 ・煮物(たこ、南瓜に、いか団子と焼き湯葉を加えた)

 関西地区が手厚いですね。ひょっとすると、これは関西バージョンなのでしょうか?

 東京駅でも売っていれば買ってみようと思います。もしも中身が違うようなら、名古屋でも買わねば。(^_^;

« やっぱり鹿は好き(^_^) | トップページ | 梅雨のSuicaペンギン&感謝! »

駅弁」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東海道新幹線50周年記念弁当:

« やっぱり鹿は好き(^_^) | トップページ | 梅雨のSuicaペンギン&感謝! »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

ウェブページ