« 忠臣蔵キティ&ぐんまちゃん | トップページ | ツバメ再来? »

2014年5月14日 (水)

歯を抜いた

 歯医者さんにはあまり行きたくありません。痛い思いをするからということもありますが、それよりも、1回の時間が長く掛かるのと、通院期間が長期に及ぶことの方が大きいです。さらに、私が通っている医院は予約制のため、何月何日の何時からというのがプレッシャーになります。

 そんなことで、仕事が立て込んでいたりすると、歯医者さんに掛かるのをついつい先送りしてしまいます。(^_^;

 今回も、大分前から1本おかしいのがあったのですが、ずっと先送りしていて、おかしいのが2本になって(そうなってからも大分経って(^_^;)、今日やっと行ってきました。

 そうしたら、私の自覚では要医療は2本だったのですが、実際は4本でした。←歯医者さんに行くと大体こういうことになります。(^_^;

 内訳は、抜かなくてはいけないのが2本、充填すべきものが1本、金冠が被さっていてよく分からないが、歯髄が炎症を起こしているらしいのが1本です。要抜歯のうちの1本は親知らずです。

 今日は充填1本の治療が終わり、親知らずでない方の抜歯が済みました。充填は、型を取って充填物を鋳造するのかと思ったら、型をとらずに、何かを詰めて完了になりました。便利になったものです。

 抜歯した方は、傷が治ったらブリッジにするそうです。

 今日はそこまで。明日はその医院はお休みなので、明後日消毒に行きます。

 親知らずは抜歯してから、翌日消毒に行けばそれで終わりでしょう。もう1本は金冠を外して、それからということになりましょう。早く終わると良いです。

 字ばっかりで、写真がないと寂しいので、5年前に盛岡で見かけた歯医者さんの看板を載せます。シャレ(ダジャレ?)が楽しいです。
Shikaiin

« 忠臣蔵キティ&ぐんまちゃん | トップページ | ツバメ再来? »

健康・病気」カテゴリの記事

コメント

きゃー(>。<)抜歯2本ですか!?
私もついつい先送り。。。いい加減行かなきゃです。
娘は痛い思いをしていないので、歯医者さんに行きたがるのですが、
放課後は習い事で忙しく、早帰りの時に!って思っていて予約し損ねてばかりです。
今も家庭訪問期間中で早帰りなのですが、またまた予約し損ねf(^^;
そんなことしてるから、私はいつも治療に日数がかかります。
そして娘も学校の歯科検診で、初めてCOがつきました。
今まで虫歯がなかったので油断してた(TT)
充填1度で済むなんて良かったですね★

看板、なかなか(^^)♪

抜歯は、疲れるとより腫れますから、くれぐれもご注意ください。
処置も昔よりは短い時間で済むようになった気もしますが、それでも行く日を確保するのがまず大変ですね。
「ひどくならないうちに」というので、メンテナンスとクリーニングで定期的に来るように言われていますが、なかなか。
どうぞお大事になさいませ。

うさうささん

 コメントをありがとうございます。

 抜歯2本です。(^_^; 昨日抜いたのは1本だけでした。幸い、麻酔が切れても痛くなく、出血もすぐに止まりました。

 化膿止めや炎症止めを処方されて飲んでいますが、今度、親知らずを抜いたら、また同じ薬を飲んで、抜歯の翌日消毒に行かねばなりません。それならいっそ、昨日2本とも抜いてしまえば、それらが全部一本化できたことになります。2本同時というのはダメなのかなぁ。(^_^;

 ま、何ごともなかったので、そういうことが言えるのではありますけど。

 歯医者さんに行くタイミングって、捕まえるのがなかなか難しいですよね。

 お嬢さん、ついに虫歯が出来てしまいましたか。残念でしたが、でも、ずっと虫歯がなかったって、すばらしいと思います。

 看板、なかなかですよね。♪

源さんの後輩さん

 ありがとうございます。疲れないようにします。傷の様子は幸い順調です。

 行く日の確保はほんとなかなか大変です。治療が終わった後、次の予約をするのですが、大体1週間ちょっと後になります。ちょうど1週先なら、同じ曜日の同じ時間帯で可能なことが多いのですが、その1~2日後ということになると、結構難しく、さらに先になりがちです。それで、通院期間が延びる。

 なるべく歯医者さんに行かなくて済むようにするためには、メンテナンスとクリーニングのために定期的に行くのが最善なのかもしれませんね。

 でも、なかなか。(^_^;

抜歯後 痛みも無くて良かったですね♪
私も何年も前に親知らずを抜きましたが、かなりぷっくりと腫れました(T_T)
歯茎から顔を出せず、横向きに生えているので、歯茎切開からでしたし・・・

これを機に頑張って定期的に通いますかねぇ(^^;;
娘のは虫歯の可能性の高い 要検査 です。
丁寧に歯磨きするわけでもないのに、よく今まで無かったですよね★
歯の質がいいのかな?虫歯になりやすい歯、なりにくい歯はあるみたいですもんね。

うさうささん

 ありがとうございます。無事に済んで幸いでした。

 親知らずの抜歯、歯茎切開からだとかなり大ごとですね。私のはどうなんだろう? ちょっと不安。(^_^;

 あ、お嬢さん、まだ虫歯と決まった訳ではないのですね。グレーゾーンでしたか。失礼しました。

 はっきりしない程度なら、仮に虫歯でも治療は簡単そうですね。

 歯の質って、ありそうですね。

うちから徒歩10分ほどのところに、歯科医院があります。
どうやら、「加茂さん」という人がやっているらしく…

可愛らしいカモシカの絵が描かれた看板に、「加茂歯科」と書かれています(笑)
(ナイス!)


のりすけさん

 加茂歯科医院の看板はカモシカですか。

 それはまたおしゃれですね。♪

 歯医者さんはダジャレ好き、歯医者さんは鹿好き、という共通点が浮かび上がってきそうですが、あるいは、少しでも子供たちに怖がられたくない、子供たちに親しまれたい、ということなのかもしか、もとい、かもしれませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歯を抜いた:

« 忠臣蔵キティ&ぐんまちゃん | トップページ | ツバメ再来? »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ