« 鳥目と肝油 | トップページ | ぐんまちゃん ごほうび 評価印 »

2014年5月22日 (木)

岩波文庫のトートバッグ

 今日、手に入れました。初期の岩波文庫の装幀をモデルにしたトートバッグです。対象の書目は何種類か出ているようですが、これは漱石の『こゝろ』です。
Iwanamitoto01
 メガネは大きさの比較のために置きました。大きさの比較には何を使っても良かったのですが、あたりを見回しても適当なものが見当たらなかったので、掛けていためがねを外して載せました。安易です。(^_^;

 ウラです。
Iwanamitoto02
 内側をひっくり返すと、中にこのようなポケットが2つ付いています。ケータイや財布などが入りそうです。
Iwanamitoto03
 書名の部分はこのようになっています。これを見て、初期の頃の岩波文庫の表紙の文字はアルファベットで記されていたんだ! と思いました。岩波文庫はドイツのレクラム文庫に範を取ったということですので、そういうこともあるかと思ったのですが、いやいや、それはないでしょう。トートバッグを作る上で、そういうデザインにしたのではないかと、今は思っています。
Iwanamitoto04
 創刊時の岩波文庫を見つけてくれば分かることですけど。

« 鳥目と肝油 | トップページ | ぐんまちゃん ごほうび 評価印 »

日常」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩波文庫のトートバッグ:

« 鳥目と肝油 | トップページ | ぐんまちゃん ごほうび 評価印 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ