« サクラサク | トップページ | 桜、もう1度 »

2014年4月 3日 (木)

入学式

 今日は勤務先で入学式がありました。
H26nyugaku01
 天気が心配されましたが、何とか降らずに済みました。

 卒業式と同様、今日も吹奏楽部と箏曲部の奏楽がありました。両部ともお世話になりました。
H26nyugaku02
 入学式って、以前はもっと後だったと思います。どんどん早くなっているような。(^_^;

 後期日程入試の合格発表は3月20日でしたので、後期の合格者は忙しなかったことと思います。特に群馬県外の新入生。

« サクラサク | トップページ | 桜、もう1度 »

大学生活」カテゴリの記事

コメント

友達のお子さんの入学式が早くて驚きましたが、今は県女もこんなに早いのですね!?
私の頃は11日だったような・・・(うろ覚え)
ホント後期の方は大忙しですね(^^;

うさうささん

 そう。じわじわと早くなってきました。以前は、入学式は確か4月10日くらいでしたよね。

 授業も8日から始まりました。10日・11日は研修旅行です。慌ただしく日が過ぎて行きます。(^_^;

 それぞれの科目の授業を半期きちんと15回ずつしなくてはいけないことによって生じた事態です。

 ハッピーマンデーなどで、月曜日が他の曜日に比べて休みになることが多いので、その分、余裕のある曜日の1回を「振替月曜日」として、その日に月曜日の授業を組むこともしています。

 そのあたりが昔と変わった点です。

「振替月曜日」ですか!?
そういえば以前先生のブログで拝見したような・・・f(^^;
時代と共に色々が変わっていくのですね。

今日から研修旅行ですね☆
懐かし~(^^)先生も同行されるのですか?

うさうささん

 はい。振替月曜日は、曜日毎の授業回数を平均化するために新たに導入された工夫です。

 他に、群馬県民の日が月曜日に当たったりすると、その日は授業をして、別の日を県民の日の振替休日にしたりもしています。

 研修旅行、私も参加しますよ~。(^_^) 今日はかなり気温が上がりそうですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入学式:

« サクラサク | トップページ | 桜、もう1度 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ