« 黙祷 | トップページ | ぐんまちゃんバッジ »

2014年3月12日 (水)

残雪その後

 先月26日に「残雪」という記事を載せました。14日に大雪が降って、その12日後、家の北側の日陰の部分にはまだあんなに雪が残っていました。その写真、再掲します。
Yuki20140226
 あの「残雪」の日から2週間を経て、今、こんな状況です。
Yuki20140311
 「おお! さすがに随分消えましたね」という感じでしょうか、それとも、「えっ! まだ残っていたんですか」という感じでしょうか。(^_^) この2週間、積雪の追加はほぼなく、雨まで降ったというのに……。

 日向にはとっくに雪の破片もありません。日の恩は偉大です。それに引き替え、日が当たらないと、この有様です。ずっと寒かったですしね。木の枝もだいぶ折れています。

 今日は気温が上がりそうですし、木・金は雨のようですから、それでさすがに消えるでしょう。

 本当にすごい雪でした。

« 黙祷 | トップページ | ぐんまちゃんバッジ »

日常」カテゴリの記事

コメント

ほうほう、まだ結構残っているのですね。
都祁の地はさすがに今はもう・・・

とはいえ、わずかながらでしたら今朝まではのこっいたのですがね・・・今日の陽気ですっかり消えてしまいました。

大和ではお水取りが終わらなければ春が来ないと言われています。
そのお水取りもこの週いっぱいで終わります。

いよいよ春です。

三友亭主人さん

 そちらも今日は暖かでしたか。こちらも暖かでした。

 後期日程入試の日で、受験生にも我々にも幸いでした。こんな日、大雪ではたまりません。(^_^;

 3年前、震災は入試の前日でした。震災に遭った受験生それぞれが、それぞれ様々な困難に見舞われたことでしょう。早目に群馬に移動してきて、支障なく受験できた受験生も、家族は無事だったのだろうか、試験が終わった後、いつ故郷に帰り着けたのだろうかと、様々な想いが心をよぎりました。

 この春、できれば飛鳥・奈良に行きたいのですが、難しいかもしれません。

昨日は暖かかったですね。夕方まで上着ナシで大丈夫でした。
そして、我が家も裏の雪がやっと消えました♪

雪が融けた後は、あちこちに折れたり垂れ下がった枝が・・・
でも雑草はあちこちで元気に顔を出し始めています。
ちょっとほっこりしつつも、これから草むしりに追われる日々が(T_T)

うさうささん

 この前の雪、日陰では本当に長期間残っていましたね。

 本当に記録的な雪でした。

 あ、雑草がもう芽を出していますか。草むしり、大変ですよね。

 草むしりから解放される方法。→鹿を飼おう。(^_^)

鹿・・・(^^;

うさうささん

 あ、実は、奈良公園の鹿が大好きなんです。

 それで、大学で鹿を放し飼いにできないかなぁと、日頃から思っている訳でして。(^_^;

 鹿のいる大学って、受験生を集められそうな気がするんですけど。♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残雪その後:

« 黙祷 | トップページ | ぐんまちゃんバッジ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ