三日月……じゃなかった
今朝、空にかかっていました。
ガラス戸にカメラをくっつけて、手持ちで撮りました。意外とぶれていません。(^_^)
この記事、「三日月」というタイトルで、今朝の7時過ぎに登録しました。
ところが、出勤したら、早速この記事をご覧くださっていた鈍蛾さんから、今朝の月は新月の前で三日月とは呼ばないのではないかとのご指摘を頂きました。
「えっ!」でした。私は形だけから単純に「三日月」と思ってしまっていました。早速調べたら、今日は旧暦で1月26日でした。鈍蛾さんのおっしゃるとおりでした。
形だけ見て「三日月だ」と思ってはいけませんね。日の出日の入りの時間にもよりましょうが、夕方西の空で沈み掛けているのが三日月、朝方東の空に上りつつあるのは新月前の月(呼び名は特にないかも)ですね。
迂闊でした。(^_^;
ご指摘くださった鈍蛾さんに、日頃まほろぐを見てくださっていることと併せて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
« 雪の山が…… | トップページ | 絵はがきの絵に対するコメント »
「日常」カテゴリの記事
- 病院内のコンビニと書店(2025.03.10)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
- 土偶の防災笛(2025.02.25)
- 段ボール出し&ごめん寝(2025.02.20)
- 段ボール出し&血管年齢(2025.02.13)
コメント