群馬は危険?
ネットで見つけました。
どこか上越国境に立っている立て札なのでしょうね。
高圧線が通っているとか、崖崩れの恐れがあるとか、そういう理由で危険なのでしょうが、この立て札の文面を見る限り、新潟県警は群馬県を危険視しているとしか……。(^_^;
« 出前講座&熊谷にぐんまちゃん | トップページ | 赤穂市の『忠臣蔵』完結&一誠堂書店 »
「群馬あれこれ」カテゴリの記事
- 明治36年の『一新講社』(2023.03.29)
- 「ぐんま広報」の3月号に群馬弁の解説(2023.03.24)
- 今日はぐんまちゃんのお誕生日会2023(2023.02.19)
- 玉村町パズル(2023.02.12)
- 今日のブラタモリは前橋(2023.02.11)
この文面・・・・どうしたって危険なのは群馬ですよね。
はてさて、群馬には危険な何かが潜んでいるのか・・・(笑)
でも、表しきりウイにはこんな例が時々見られますよね。言葉足らずっていうか・・・・
もうちょっと正確に書いてよってやつが。
投稿: 三友亭主人 | 2014年2月22日 (土) 15時41分
すみません。「表しきリウィ」は標識類です。
私こそ正確に書かなきゃいけませんね。
投稿: 三友亭主人 | 2014年2月22日 (土) 15時43分
三友亭主人さん
早速のコメントをありがとうございます。
この立て札、「失礼な!」というより、なんか笑っちゃいますね。ミョーにおかしいです。(^_^)
群馬は魔境なのでしょう。(^_^)
書いている本人の独りよがりということがありますから、伝えたいことを誤解なく伝える文章を書くのは難しいですね。
反省しつつ文章を書いて行きたいと思います。
投稿: 玉村の源さん | 2014年2月22日 (土) 16時03分