« 人目も草もかれぬと思へば | トップページ | 帰京 »

2014年2月16日 (日)

日の恩や

 こちらは今日は良い天気で、屋根に積もった雪の雪解けも進みました。
Yuki20140216a
 ちょっと芸術写真風に。(^_^)
Yuki20140216b
 家の前の道も車が通るようになり、そのわだちを利用すれば長靴で歩けます。

 状況は大いに好転し、喜んでいます。でも、県内の鉄道は相変わらず止まったままです。

 今日、かなり雪解けが進んだと思いますので、明日あたり鉄道も復活して欲しいものです。

 そんなわけで、できれば東京に移動したかったのですが、今夜もまた渋川泊です。

 新聞は相変わらず今日も来ません。ゴミの収集は月・火、中止だそうです。

« 人目も草もかれぬと思へば | トップページ | 帰京 »

日常」カテゴリの記事

コメント

 今日は良いお天気だったのですね。きれいな青空です。

 日光の力は偉大ですね。でも、ゴミの収集が水曜までできないというのは、雪の被害の大きさが忍ばれます。

鉄道が止まったままでは見通しも立たずお困りでしょう。
東京も晴れましたがホームの屋根が雪で落ちたところもあったとか。
どけた雪もまだとけきらないですが、水曜ごろにまた雪になるようです。
大雪だと停電もありそうですし、小型のソーラーパネルも準備しようかと思い始めました。
最後はお天道様頼み…?
移動の時はくれぐれもお気をつけて。

朝倉山のオニさん

 本当に今日は良いお天気でした。気持ちの良い青空です。雪解けはかなり進んだと思います。お日様の力は偉大です。

 夜になった今も盛んにしずくが垂れています。軒先からかなり雪がせり出しています。これが夜中に落ちて、どさっ! と大きな音がすることでしょう。

 ゴミ収集が中止なのは、収集車の通れない道が多いせいなのでしょうね。なかなか大変です。

源さんの後輩さん

 群馬のローカルニュースによれば、明日は上越線も沼田以南は運行できそうとのことで、やっと東京に移動できそうです。

 水曜日にまた群馬ですが、また雪とのことで、気がかりです。雪ならば、今回の教訓を生かして日帰りします。ただ、渋川の家を連続して何日も留守にしたくないので、どういうタイミングでまた渋川の家に行くか、迷うところです。

 ソーラーパネルは蓄電器が一緒じゃないと、日のあるときしか使えませんね。蓄電器はまだ高そうなので、安くなることを願っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日の恩や:

« 人目も草もかれぬと思へば | トップページ | 帰京 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ