« 月替わりぐんまちゃん(2) | トップページ | 「東国千年の都」展 »

2014年1月13日 (月)

北三陸鉄道のミニチュア

 昨年の9月に「あまちゃん」のお座敷列車のミニチュアを買ってしまいました。

 今回は、通常の北三陸鉄道。入手先はまたネットオークションです。(^_^)
Kitatetsu03
 背景写真付きです。
Kitatetsu04
 灯台もちゃんと。♪
Kitatetsu05
 さて、この品物、宅配便で送られてきました。その時留守で、後日再配達になったのですが、貼付伝票や「ご不在連絡票」の品名欄には「プラモデル」と記載されていました。

 ちょっと違うんですけどね。なんか、恥ずかしいです。見栄を張るわけではありませんが、「精密機器」とか書いてくれたら嬉しかったです。(^_^;

 そういえば、昔、今と違って、留守の時にはご近所に預けられることが多い頃がありました。そんな頃、CDを通販で買ったところ、留守にしていて、大家さんに預けられてしまいました。品名欄にはバッチリと「長山洋子CD全集」と書いてありました。いえ、確かに合ってはいるんですけどね。大家さんに見られたのはやっぱり恥ずかしかったです。

 それに、ほとんどあり得ないこととはいいながら、大家さんが石川さゆりであるという可能性もあり得るわけで、もしそうなら、「ふ~~ん。洋子ちゃんのCDなんか買ったんだ」ということになり、私の立場がありません。(^_^;

« 月替わりぐんまちゃん(2) | トップページ | 「東国千年の都」展 »

テレビ」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

お気持ち、よ~くわかります。

私も、「時代劇DVD」とか書かれていた日には姑に対してちょっと…。

晴南さん

 晴南さんが時代劇ファンであることは、お姑さん、すでに十二分にご存知なのでしょうけれど、「あ、また」というのが、ちょっと……、なのでしょうね。(^_^)

 時代劇DVDは何と書いたら良いでしょうね。「伝統芸能資料」か「日本文化史資料」あたりでしょうかね。♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北三陸鉄道のミニチュア:

« 月替わりぐんまちゃん(2) | トップページ | 「東国千年の都」展 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ