« 「くっつきのを」? | トップページ | 戦前の奈良の地図 »

2013年11月20日 (水)

北斗星サブレ

Hokuto_sab01
 まほろばメイトののりすけさんから頂きました。
Hokuto_sab02
 上野駅-札幌駅間を運行する豪華寝台特急「北斗星」のお土産です。チョコレート味です。
Hokuto_sab03
 のりすけさんのお宅は、小学生のお子さんお二人とそのパパとが大のテツだそうで、しばしばご家族で鉄道旅行をなさっているようです。のりすけさんもきっとテツの仲間入りをしていることでしょう。

 このサブレは、北斗星の車内限定販売だそうで、なかなかの貴重品です。

 大変に珍しい物をお裾分けして頂きました。ありがとうございました。

 北斗星は、やがて北海道新幹線が運行されたら廃止されるような話を聞きます。益々貴重ですね。

« 「くっつきのを」? | トップページ | 戦前の奈良の地図 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

先だって、札幌に出張いたしました際に、カシオペアを見かけました。

北斗星は、走り出して間もなく乗り、函館から阿寒の方まで旅した記憶があります。

そうですか、新幹線の開通で廃止に…。

もう一回乗っておかなくちゃ!

晴南さん

 恥ずかしながら私はまだ北海道に行ったことがありません。(^_^;

 今のところ、盛岡が北限です。来年の11月には全国大学国語国文学会の大会が開催される弘前が北限になりましょう。(^_^)

 あ、盛岡に行ったのも全国大学でした。その後、高校への出前授業でも行きましたけど。……って、相当長距離の出前ですね。(^_^;

 新幹線の開通で北斗星が廃止されるというのは、確度の高い情報のようなのですが、まだJRから正式な発表はないようです。

ブログにて ご紹介いただき、ありがとうございます♪
テツの会話はマニアックすぎて、既に母はついていけません。

世の中に、「鉄道好き」な人というのは結構いるらしく…寝台特急はチケットが非常に取りにくいです。
今回の北海道旅行も、チケット取りで「カシオペア」と「北斗星」との両方トライしましたが、やはりカシオペアはダメでした!
カシオペアは一度だけ乗ったことがありますが、そちらの方が車両(客車)が新しくて綺麗な感じですね。

北斗星もカシオペアも、食堂車では「和食」と「洋食」メニューがあり、美味しいです♪
白い御飯は、炊きたて熱々なのですよ!

以前、上野から「あけぼの」という寝台特急に乗りましたが(※←コレ結構古い車両です)、
発車早々「なんだか煙いし、臭いなぁ」と不審に思っておりましたところ、同車両内の別の部屋から、煙草の火によるボヤが発生していたらしく・・・大宮で緊急停車!
警察官やら消防署員らがゾロゾロ集まってきて大変なことになりました。
その後、どうやらあの車両(一両だけ)、廃車になった模様です。

「寝台車の旅」は楽しいけれど、北海道新幹線が開通したらカシオペアも北斗星も無くなるでしょうね。
もったいないなぁ。でも、どこかで再利用されるかもしれませんね。

のりすけさん

 珍しい物を本当にありがとうございました。焦げ茶色なのは、深夜のイメージなのでしょうね。

 テツのご兄弟、同じ趣味で兄弟の絆も深まることでしょう。

 カシオペアも北斗星も、両方ともチケットは極めて取りにくいようですね。それだけ需要があるのなら、廃止しなくても良いのにと思います。

 あけぼのでの車両火災、エライことでしたね。無事で何よりでしたが、旅行の計画は大幅に狂ってしまったことでしょう。得難い体験とはいえ、とんだ災難でしたね。

 九州で豪華な列車の運行が始まったようですね。「七つ星」でしたか。いずれはあれにも乗られることでしょうね。♪

源さん・のりすけさん

北斗星が走り始めて、間もなくに乗りましたが、この時のチケットは10時に緑の窓口が開くと同時に完売という状況でした。
緑の窓口でも、テツっぽい方を選んで頼むと手に汗握るキー操作でゲットしてくれます。
撮りにくい切符ほどお客さんも駅員さんも燃えますね!
久しぶりにテツ魂がうずうずしてきました。(^0^)

晴南さん

 なかなかスリリングですね。♪

 世にテツは多いのでしょうね。

 それだけ需要があるなら、廃止するのは勿体ないですよね。確実に売れるのに。(^_^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北斗星サブレ:

« 「くっつきのを」? | トップページ | 戦前の奈良の地図 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ