水戸なう
水戸に来ています。
明日、日立で出前授業があります。日帰りできない距離ではありませんが、こちら方面にはまだ来たことがありませんので、前泊することにしました。先月、鹿島での研究会に出席するのに、佐原に泊まったのと同じパターンです。
公務出張ですけど、宿泊は自分の勝手ですので、宿泊代は自腹です。(^_^)
仕事が終わってからの移動でしたので、水戸に着いたのは夜です。
駅の北口には黄門様ご一行の像がありました。
駅の南口には納豆の像が。
水戸と言えば、やはり水戸黄門と納豆なんでしょうね。暗いので、こんな感じです。明日、明るいときに撮り直すかもしれません。
« 水煙のフィギュア | トップページ | 昼の黄門像・納豆像 »
「日常」カテゴリの記事
- 駅も卒業を祝福(2025.03.26)
- 3週間ぶりの渋川(2025.03.21)
- 病院内のコンビニと書店(2025.03.10)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
- 土偶の防災笛(2025.02.25)
源さん
源さんも西へ東へ、お疲れ様です。
水戸駅前には納豆のモニュメントがあるのですね。
いつも、車で出かけてしまうので、見逃していました。
次の課題にしたいと思います。
投稿: 晴南 | 2013年10月 3日 (木) 07時21分
晴南さん
水戸には何度かいらしているのですね。私は今回が初めてです。
駅前に黄門様の像や納豆の像があるということをおぼろに知っていたので、北口・南口両方探してみました。最初は1階を探して見つからず、どちらの像もペデストリアンデッキにありました。
投稿: 玉村の源さん | 2013年10月 3日 (木) 09時21分