水煙のフィギュア
今日、薬師寺から郵便が届きました。
中身は、先日、薬師寺で水煙降臨展を見に行ったときに予約した水煙のフィギュアです。
フィギュア製作には定評のある海洋堂製です。
部屋を片づけたいと思っているのとは裏腹に、ますますモノが増えてゆく一方です。(^_^;
« 新幹線の車中から撮影(1) | トップページ | 水戸なう »
「飛鳥・奈良」カテゴリの記事
- 「47都道府県ご当地文化百科」(丸善出版)(2025.04.09)
- 飛鳥池遺跡出土品、西隆寺跡出土木簡が重要文化財に(2025.04.05)
- つい読んでしまう(2025.04.02)
- 『ならら』最新号の特集は天理大学(2025.03.29)
- 「よくわかる奈良県地図」(2025.03.24)
フィギュア、買われたんですね。
写真を見る限り、かなり精巧にできていますね。
私もちょいと心惹かれたんですが、どこに飾ろうかと考えてしまいあきらめてしまいました。
代わりに、別の場所でお線香を買って帰りました。
投稿: 三友亭主人 | 2013年10月 2日 (水) 07時42分
三友亭主人さん
買ってしまいました。(^_^; なかなか精巧です。ダイキャストって、金属なんですかね、結構丈夫そうです。
おみやげ物といいますか、こういうのを見ると、つい欲しくなります。精巧なほど嬉しいです。(^_^)
唐招提寺や薬師寺でお線香を売っていますね。なんかありがたい気がして買いたくなりますが、こちらはまだです。いずれ買ってしまいそうな気がします。
投稿: 玉村の源さん | 2013年10月 2日 (水) 16時06分