昔を語る多胡の古碑
10日ほど先に、「上野三碑を考える」というテーマで出前講座をすることになっており、そのレジュメを作成中です。
お客様サービスとして、なるべく親しみやすいレジュメにしようと思いました。そこで、群馬県民ならばほとんど誰もが知っている「上毛かるた」の中に「昔を語る多胡の古碑」という札がありますので、この絵札の画像を入れることにしました。
「上毛かるた」は家にもあるはずですが、例によってすぐには見つかりません。そこで、新しいのを買ってくることにしました。
高崎での乗り換え時間を利用して買うことにしましたが、今日は台風の影響で、列車ダイヤが大幅に乱れています。実際に列車が出発する時間が読めませんので、大急ぎで買い物を済ませました。
無事に買えて、乗れたのですが、帰宅して、買った物を見たら、英語版の「上毛かるた」でした。(^_^;
「ありゃぁ!」と思いましたが、ま、そんな話もすれば、その方がウケるかと思い、これを使うことにしました。(^_^) 柔軟です。♪
読み札のウラには、英文による解説もあります。この札のウラは次のようになっています。
「古代群馬」カテゴリの記事
- 玉村町に文化財シェルター&今日は埴輪の日(2024.08.28)
- 群馬県立歴史博物館で「新春はにわ祭り」(2023.12.30)
- 『古墳人、現る』(2022.12.29)
- 上野三碑「世界の記憶」登録から5年(2022.11.15)
- 「歴史を旅する物語」(新潟・群馬・埼玉)(2022.04.24)
源さん
いや、かっこいいですよ、この映像!
ほら、ドラマとかで、英字新聞でフランスパンを巻いてあるのはかっこいいけど、日本語の新聞で巻くと、いきなり焼き芋っぽくなるといった具合です。
これはこれで、スタイリッシュな気がします。
投稿: 晴南 | 2013年10月17日 (木) 00時00分
晴南さん
あ、カッケーですかね。
「上毛かるた」は戦後ほどなく作られたものですが、あまり古いという感じはしません。群馬県内の様々な史跡・名所や、群馬出身の著名人などが取り上げられていますので、群馬の良い紹介になります。
これがそっくりまるごと英訳されているわけで、海外の人に群馬を知ってもらいうのにも有効ですね。
間違って買ってしまった物ですが、怪我の功名としますか。
札のウラには、さらに詳しい解説が英文で記されています。あ、後ほど多胡碑の札の英文解説を追加しますね。
投稿: 玉村の源さん | 2013年10月17日 (木) 00時17分
多胡碑は、「セレブな」碑だったのですね。(笑)
英語としてはその通りなのでしょうけれど、カタカナ表記にするとヘンですね。
投稿: 朝倉山のオニ | 2013年10月17日 (木) 22時40分
朝倉山のオニさん
ほんと。今日本で普通に使う「セレブ」が思い浮かんでしまいますけど、そう思っちゃうとヘンですよね。(^_^)
英語の苦手な私は、英文を見るとつい逃げたくなってしまいますけど、逃げずに眺めていたら、この解説、ちょっとおかしいかも、と気付きました。
というのは、多胡碑は日本の3つのセレブな碑の1つだといっていますね。これは日本三古碑の、那須国造碑、多胡碑、多賀城碑を指しているのだと思いますが、解説の途中で、多胡碑の連れは山上碑、金井沢碑だと言っているので、これ、日本三古碑と上野三碑とをゴッチャにしてしまっています。
英語版の上毛かるた、全ての読み札のウラにこういう風に英文の解説が付いていますけど、しっかり読んだら、怪しい解説がありそうな気がしてきました。あぶないです。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2013年10月17日 (木) 22時56分
いやぁ、ゴッチャにしてはいないのかも。
日本三古碑の1つであることと、上野三碑の1つであることとは別のこととして述べていますかね。
やっぱり、英語、苦手です。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2013年10月18日 (金) 00時22分
私も英語はゴメンナサイのくちなのですが、三つのセレブな(笑)碑というのは、上野三碑のことではないでしょうか。次の文は、多胡碑が多胡郡設置の際の命令を記したことが書かれていて、それに続いて、「他の二つの古碑、山ノ上碑と金井沢碑(多胡碑も含めて上野三碑と呼ぶ)は……」となっているので。
上野三碑が、日本の三大セレブ碑(しつこい。)ということで、良いのではないかと思いますけれども。
投稿: 朝倉山のオニ | 2013年10月18日 (金) 21時13分
朝倉山のオニさん
コメントをありがとうございます。
なるほど。そうも取れますね。
私は、「日本における3つのセレブな碑の1つ」とあるので、てっきり日本三古碑の1つ、と理解してしまったのですが、この英文解説を書いた人の頭の中には、日本三古碑なんていう概念は初めからなく、上野三碑を日本における3つのセレブな碑と理解していた、という可能性は大いにありますね。強気だ! (^_^;
そういえば、特別史跡って、日本全国でたった61件しか指定されていないのですが、上野三碑は1つ1つがそれぞれ特別史跡に指定されています。他の特別史跡って、三内丸山遺跡(青森県)、中尊寺境内(岩手県)、登呂遺跡(静岡県)、安土城跡(滋賀県)、慈照寺(銀閣寺)庭園(京都府)、鹿苑寺(金閣寺)庭園(京都府)、姫路城跡(兵庫県)、キトラ古墳(奈良県)、高松塚古墳(奈良県)、石舞台古墳(奈良県)、藤原宮跡(奈良県)、平城宮跡(奈良県)、厳島(広島県)、大宰府跡(福岡県)、吉野ヶ里遺跡(佐賀県)なんて面々です。
那須国造碑も多賀城碑も特別史跡ではありません。
そう考えれば、あの英文解説、あながち地元贔屓ではないかもしれませんね。
ありがとうございました。納得できました。
投稿: 玉村の源さん | 2013年10月18日 (金) 21時28分