土屋文明記念文学館でオープンセミナー
今日は、群馬県立土屋文明記念文学館でオープンセミナーがありました。
テーマは「東歌と方言」で、私が基調報告をし、その後、会場からの質問を受けつつ、愛知大学教授の和田明美先生と対談、という段取りでした。
会場には、この館の館長で方言がご専門の篠木れい子先生、勤務先の同僚でやはり方言がご専門の新井小枝子先生がいらして、熱心に聴いてくださいました。
方言は専門外の私ですが、何かヘンなことを言えば、和田先生や、会場のこのお二方から訂正を頂けるだろうと思い、思いつきも交えて気楽に話をしてきました。
レジュメはこちらをご覧ください。PDFファイルで707KBほどです。
「公開講座等」カテゴリの記事
- 宇都宮でしもつかれ博(2023.01.29)
- 雪の中、前橋で講演(2022.02.18)
- 「他者と語り合う-在住外国人の日本語から考える-」(2021.11.17)
- 新町で連続講座(2020年 第5回)(2020.10.28)
- 新町で連続講座(2020年 第4回)(2020.10.15)
コメント